プログラム関係

C#, Xaml

Silverlightでのグラフ作成

こちらの素晴らしく分かりやすいサイトを参考に作成開始。 ただ、記事が若干古かったこともあり、少し修正の必要があった。 Charting:Chartが名前空間に存在しないというエラーが発生。 最終的にこのリンクを見て解消。 具体的には、以下を...
python

ImportError: No module named ‘Tkinter’の対応

Tkinterを使おうとした際にいきなりつまづいた。 インストールがきちんとできていなかったのかと思い、「python -m tkinter」を実行してみたが問題無くインストールされている。 エラーメッセージを検索したいた所、こちらのサイト...
C++

C++で作成したdll中の途中の値を確認する方

前回書いたように、現在C++で計算用のDLLを作成し、それをVBA側から呼び出すことを考えている。 この際、DLL中に設定した関数の、途中の値を確認したいと思ったのだが、方法が分からずteratail等で質問したところ、いくつか方法を紹介し...
C++

visual studio 2008でVBA用の行列演算のdllを作成する

こちらのリンクを参照して、VBAからEigenライブラリを使った行列計算をしてみる。 Eigen/Coreだけインクルードし、以下のように、1で初期化した行列Aと行列Bを作成する。 上述のリンクのままなにも頭を使わずに、まず足し算の出力だけ...
R

Rのお勉強

前から興味があったRに手を出してみる。 R自体は大分前にインストールしていたものの、全く使っていなかったが、改めて使おうとすると、PythonのIdelのようなスクリプトと実行画面が分かれていないため、いちいちスクリプトをnotepad等で...
R

Fortranでdll作成→Rで呼び出し

面白い記事があったので、早速メモ。 FortranでExcel用のdllを作れるか調べていた際に発見。 Rで使う方法が紹介されている。 早速テスト。 dllの作成。。。おお、こんなに簡単にできるんだ。 続いてRstudioで呼び出しテスト ...
fortran

今更ながらのFortran

業務上、Fortranでの簡単なコーディングが必要になったので、勉強し始める。 学生時代Cは少し触ったものの、Fortranは初めてだったので、どこから手をつけるかと思い、調べていたら良い記事があったので、ご紹介。 こちらのリンクです。 上...
python

Pythonの最適化関数

PythonでのLebenverg-Marquardt PythonでNRTLの平衡曲線を書くところまではできたので、次はやはり実データとのフィッティングがしたいと思い調べていたら、Scipy.optimizeのleastsq関数が便利そう...
Scilab

XCOSでBode線図作成

Xcosのマニュアルで素晴らしい機能の紹介があったのでご紹介 ・xcos_simulate()コマンドでxcosをバッチモードで実行できるらしい。 ・xcos_simulateには、pre_とpost_の2種類の実行モードもあり、シミュレー...
NRTL

Pythonを使ったNRTLの平衡計算

最近Pythonを使ったグラフ描画にはまっていますが、matplotlibで複数のグラフをまとめて表示できるようなので、試しにNRTLのXY線図、PXY線図、活量係数をまとめて一つのグラフとして表示させてみました。 以下は水-エタノールの各...