数値計算 非線形の常微分方程式の解法 初めて常微分方程式(ODE)を数値計算(陽解法と陰解法)で解く方法を調べた際、線形のODEについては情報が多くて取り組みやすかったのだが、非線形になると、なかなか分かりやすい方法が分からず苦戦した。 最近Google Bookで以下の「Co... 2016.07.09 数値計算
PC一般 このプロジェクトのコードは、64ビットシステムで使用するために更新する必要があります。 お客さんに送ったマクロが動かず焦った。 こちらのリンク(ぼへぼへ自営業者さんのHP)で、解決。 64bitのエクセルなんて使っていないので、なんじゃこりゃと思ったものの、DeclareにPtrSafeをつけるだけという簡単な対策で早く解決で... 2016.07.08 PC一般
本 DAIGO「自分を操る超集中力 」 いつものように朝の立ち読み 今日はタイトルの「自分を操る超集中力 」。 あまり自己啓発本の類は好きではなかったが、社会人になってからチョコチョコ読んでいる。 前職で入社したての頃、当時の人事部長の訓話で、入社3年までの間に社会人としての型を... 2016.07.08 本
NRTL 圧力一定とした場合のNRTL平衡曲線 温度一定の場合は簡単だけど、圧力一定だと収束計算が必要になる。 Goal Seakを使うか、Solverを使うか、両方試してみた。 Goal Seakを使う場合、例えば「各組成での推定温度でPを計算させ、指定した圧力との誤差が0になるまで、... 2016.07.07 NRTL
R Rのお勉強 前から興味があったRに手を出してみる。 R自体は大分前にインストールしていたものの、全く使っていなかったが、改めて使おうとすると、PythonのIdelのようなスクリプトと実行画面が分かれていないため、いちいちスクリプトをnotepad等で... 2016.07.05 R
PC一般 初心者のプログラミング独習 プログラミングの勉強を始めて2年近くたつ。 自分でソフトを開発するわけではないので、プログラミングできる必要は無いのだが、自分でもプログラミングするようになって、ソフトの問題点や問題の回避策を見つけるのが早くなった。 飽きっぽいので、つまず... 2016.07.05 PC一般
R Fortranでdll作成→Rで呼び出し 面白い記事があったので、早速メモ。 FortranでExcel用のdllを作れるか調べていた際に発見。 Rで使う方法が紹介されている。 早速テスト。 dllの作成。。。おお、こんなに簡単にできるんだ。 続いてRstudioで呼び出しテスト ... 2016.07.05 R